MENU

手動照合や二重入力を解消し、経理業務効率化を促進債権管理・入金消込システム

V-ONEクラウド 画面イメージ

製品導入メリットや価格が1分でわかる

製品概要

売上締め・計上・請求書作成、
入金消込・仕訳作成まで、
債権管理を「まるっ」と一元化

便利な主要機能:債権計上機能・入金消込機能・回収予定管理機能・督促管理機能

V-ONEクラウドは、
債権を包括的に管理できる
クラウドサービスです。
特に入金消込作業においては
豊富な学習機能と照合ロジックを実装しており、
債権管理業務の大幅な効率化を実現します。

製品・価格を把握したい方

実際のシステム画面を見たい方

直接話を聞きたい方

便利な8つの製品特長

01

FEATURE

一括入金消込機能

目視や手入力になりがちな入金消込を
AI(機械学習)が瞬時に照合

「インターネットバンキングサービス等から出力した入金データと販売管理システム等にある請求データを1つのファイルにデータ成形し、更には関数等を使ってアナログに照合する……」 このような手間が掛かる入金消込作業をV-ONEクラウドは1-Clickで瞬時に照合します。

一括入金消込機能

02

FEATURE

債権代表者グループ機能

得意先をまたぐ複数請求・入金等でも
請求と入金を自動で紐づけ照合

「親会社に紐づく複数の子会社へ請求したら、親会社から一括で入金され、入金額の合算が合わない。どの会社から入金がなされているのかわからない。」「請求書は一枚だけど、数回にわたり 入金され、請求額と入金額の合計にズレが生じている」…煩雑になりがちな組み合わせを複数請求や分割入金でも自動で紐づけ、照合します。

債権代表者グループ機能

03

FEATURE

入金データ自動連携機能

複数金融機関から入金情報を収集する手間も自動で入金情報を取得

「EBサービスで毎回データをダウンロードして各ファイルを成形するのが手間……差分を間違えてデータが重複してしまった……」そんな、手間になる複数金融機関の入金データもV-ONEクラウドは自動で取得、入金データ更新が完了します。

入金データ自動連携機能

04

FEATURE

前受金管理機能

サブスクサービス等の煩雑な前受金管理も定期売上と契約期間入力で計上自動化

「一括請求の場合は、年額の振込を一旦前受金で処理した後に、毎月前受金を売上に振り替えなければならず、手作業で行うと煩雑で、さらに途中でプラン変更があると……」サブスクリプション特有の前受金管理も前受金自動仕訳機能により、必要最低限の工数で毎月の計上処理は自動化できます。

前受金管理機能

05

FEATURE

請求書発行機能

請求書作成が手動になっている手間も
インボイス制度・電子帳簿保存法対応の請求書発行

「月末になると請求書の発行と送付で、他のことが何にもできず、残業も多くなる……」 請求書発行機能を使えば、簡単にインボイス制度に対応した請求書を作成することができ、また他サービスと連携すれば、封入や送付の手間もなくなります。

請求書発行機能

06

FEATURE

債権管理帳票機能

アナログな帳票作成の手間も
10種以上の帳票機能で業務効率化が可能

「管理帳票が全部エクセルファイル……報告用にレポートを作るときの、二重入力、三重入力ってどうにかならないんだろうか……」 こんなお悩みは、V-ONEクラウドの帳票機能を使えば、1-Clickでさまざまな帳票ファイルが自動出力できるようになります。

債権管理帳票機能

07

FEATURE

チャット・メール連携機能

営業担当者に督促依頼で電話しても捕まらない滞留債権の督促協力も効率的

「未入金になってる債権が今月は結構あるなぁ…回収担当へ電話で連絡したんだけど反応ないし、どうなってるんだろう……」「顧客担当への督促協力依頼は意外と手間が掛かり件数が増えると手動で行うには限界が……」チャット・メール等で簡単に担当へ通知が可能です。

チャット・メール連携機能

08

FEATURE

API連携機能

入金結果・仕訳の二重入力やデータ取込の手間も販売管理システムや会計システムとデータ連携が可能

主要な経理周辺システムとAPIでデータ連携が可能なため、販売管理システムからデータをダウンロードし、手動でのデータ加工作業や会計システムへの仕訳の転記など、二重入力や手動作業のミスや工数削減をすることが可能です。

API連携機能

その他製品機能一覧

  • 消込シミュレーション機能

    消込シミュレーション機能

    複数請求に対して入金金額が合わない場合も、合致する請求を自動でレコメンドする機能

  • 口座振替対応機能

    口座振替対応機能

    収納代行会社向けの口座振替依頼データを作成し、振替結果データと照合、管理する機能

  • 入金予定登録機能

    入金予定登録機能

    得意先から取得できる支払通知情報を事前に登録する機能

  • 前受振替処理機能

    前受振替処理機能

    先入金等の入金に得意先を紐付けし前受金や仮受金として保持する機能

  • 内部統制対応機能

    内部統制対応機能

    ユーザー毎の操作ログの取得が可能

  • セキュリティー・権限設定機能

    セキュリティー・権限設定機能

    IP制限やデータI/O制限、メニュー制限、パスワードルールなどの設定が可能

製品・価格を把握したい方

実際のシステム画面を見たい方

直接話を聞きたい方

導入の効果

入金回収にかかる工数68%削減 年間約172万円のコストカット

システム連携について

  • 対応金融機関一覧

    対応金融機関一覧

    Victory-ONEシリーズに取り込み可能なフォーマット一覧はこちらからご確認ください。

    詳しく見る

  • API連携

    API連携

    お客様がお使いの様々な業務システムと柔軟に連携させる事を目的にAPIサービスをご用意しております。

    詳しく見る

  • システム連携実績

    システム連携実績

    多くの会計システムや基幹系・販売系システムとの連携が可能です。

    詳しく見る

ご利用プラン

スターターStarter ベーシックBasic プロPro エンタープライズEnterprise データベースDatabase
請求件数 上限 1,500件まで 3,000件まで 6,000件まで 24,000件まで 上限なし
入金件数 上限 300件まで 600件まで 900件まで 4,000件まで 上限なし
請求件数上限 入金件数上限
スターターStarter 1,500件まで 300件まで
ベーシックBasic 3,000件まで 600件まで
プロPro 6,000件まで 900件まで
エンター
プライズEnterprise
24,000件まで 4,000件まで
データ
ベースDatabase
上限なし 上限なし

製品・価格を把握したい方

実際のシステム画面を見たい方

直接話を聞きたい方

導入までの流れ

  1. 01

    お問い合わせ

  2. 02

    ヒアリング・製品デモ・ご提案

  3. 03

    プラン内容確定・ご契約

  4. 04

    ご利用開始まで導入サポート

  5. 05

    ご利用開始

サービスに関するよくある質問

Q.

どんなサービスですか?

A.

売掛金の債権管理業務・入金消込作業に特化したクラウドシステムです。

Q.

どういった業界の利用が多いですか?

A.

入金消込作業は、現金商売の小売業などを除くすべての業種に発生しますので、特に業界の偏りはございません。

Q.

どれくらいの規模の会社が利用していますか?

A.

月間の入金件数が少ない企業様で100件程度、多い企業様ですと10,000件規模で利用されています。

Q.

中小企業でも利用できますか?

A.

中小企業というよりは、月間の入金件数ベースでお考えいただきますと幸いです。月間100件以上の入金があるお客様は是非ご検討ください。

Q.

「V-ONEクラウド」の他社との違い・強みを教えてください

A.

(1)導入企業数No.1 ※

それだけ多くの経理担当者のご要望に応えるバージョンアップを重ね、かゆい所にも手の届くシステムになっています。
※「入金消込特化型クラウドサービス」の導入企業数調査においてNo.1を獲得(東京商工リサーチ社調査:2023年3月末時点)

(2)圧倒的な自動照合率

豊富な学習機能や照合ロジックを活用することで、振込手数料の自動計算はもちろん、請求N件 対 入金N件の照合や科目を跨いだ自動照合までワンボタンで完結します。

(3)入金データ自動取得

複数の金融機関/口座の取引明細をV-ONEクラウドは自動で取得することが可能です。接続可能金融機関数は3,000サービス以上!日々の入金確認の手間を削減致します。

(4)債権管理機能

他システムでは実現することの難しい、債権の発生単位での残高年齢表(エイジングリスト)の作成や、営業部署への入金遅延通知メール/チャットなどを実装しております。
上場企業様においても多くご利用いただいておりますので、ご安心ください。

(5)安心のサポート体制

導入の際には、貴社に専属のサポート担当がつきます。入金消込・債権管理業務に精通したサポート担当が本稼働まで伴走いたします。

Q.

弊社会計ソフトとの連携は可能でしょうか?

A.

多くの会計ソフトとの連携実績があります。 API連携製品についてはこちら、CSV連携製品についてはこちらをご覧ください。

Q.

弊社販売管理ソフトとの連携は可能でしょうか?

A.

請求書データがCSVファイル等で出力できるソフトであれば問題ございません。 API連携製品についてはこちら、CSV連携製品についてはこちらをご覧ください。

Q.

サポート内容を具体的に教えてください

A.

お客様ごとに専任の担当が電話やメール、チャットでサポートいたします。 導入の際にはタスクやスケジュールを共有させて頂き、本稼働までしっかりと伴走いたします。

Q.

具体的な運用イメージが知りたいです

A.

実際の画面を見ることのできるオンラインデモをおすすめいたします。 web環境が整っていれば、在宅ワーク中でも実際に画面を見て頂くことが可能です。 運用のご相談もその場で対応できます。複数人でのご参加も可能ですので、こちらから気軽にお問い合わせ下さい。

V-ONEクラウドの導入効果を体験してみてください。

製品・価格を把握したい方

実際のシステム画面を見たい方

直接話を聞きたい方